桃ちゃん1歳のお誕生日のプレゼントはこちら
tiny PIANO
子ども用の電子ピアノ♪
鍵盤数は少ないのですが自動演奏や音色を替えるプレイモード機能の付いた優れものです。
自動演奏の曲の中にはママの好きなベートーヴェンの『悲愴』第2楽章や
バッハのG線上のアリアなど本格的なピアノ曲が入っているのでBGMとして
音楽を楽しむ事も出来ます♪

桃ちゃんのお誕生日のプレゼントですよ~☆

そうです!ピアノですよ♪♪
ママのキーボードでは大き過ぎるので桃ちゃん用のピアノをプレゼントしました。
桃ちゃん早速弾いてみて下さい♪

どうですか?


お~両手でも上手に弾けますね♪

いつかママとの連弾を目指して練習に励みましょうね♪♪
桃ちゃんのお誕生日の4日前はパパさんのお誕生日でした♪
パパのリクエストで久しぶりにてんぷらを頂きにこちらのお店へ行って来ました。

東京都江東区にある
みかわ是山居本店は東京都中央区にある
てんぷら みかわ茅場町店です。
六本木ヒルズにも店舗があります。
お店の外壁

ご友人の陶芸家の方が造られたオブジェ!
お店の隅々までご主人のこだわりとセンスが光りまるでギャラリーのような空間です。

こちらの店主はてんぷらの名人と言われている早乙女さん。
本店は息子さんに任せてこちらの店舗は趣味の店とおっしゃっていました。
写真はご主人の許可を得て掲載しています。
ご主人の頭上にあるのは?

帽子をかたどったゴールドのダクト!
お出掛けの時には帽子を被られるご主人はお仕事をする時には
このダクトを被っているのだと笑顔でおっしゃっていました♪
待合室

久しぶりのてんぷらにわくわくでパパさんはこの笑顔♪

このお部屋にはたくさんの筆が飾られています。
これらの筆で描かれているのがこちら

お品書き

ひと筆ひと筆丁寧にお魚などが繊細に描かれています。
ご主人が一息つけるタイミングでは箸袋に
リクエストをした絵を描いて頂けたりします。
さてさていよいよ美味しいてんぷらのご登場です。
まずは前菜

てんぷらはこちらのお塩と
大根おろしをたっぷり入れた天つゆで頂きます。

ひと品目はこちら

車海老
一本目はお塩.二本目は天つゆで頂きます。
海老の甘味を最大限に引き出すため中心はレア
衣はさっくりと軽い食感がたまらない絶品中の絶品です。
海老の頭

頭まで海老の旨味が詰まっていてカリカリサクサクの歯応えは
おせんべいを頂いているかのような美味しさです。
きす

きすの旨味が凝縮されふわふわな食感がたまらない美味しさです。
あおりいか

ねっとりとした柔らかい歯応えで中は透明で透き通ったいかとサクサクの衣。
はじめて頂いた時の感動は言葉では言い表せない程の美味しさで
1度食べたら忘れられないひと品となります。
お椀

じゅんさいと海老しんじょう
お口直しに最高のお椀です。
うにの大葉巻

こちらの名物です。

うにの甘味が最大限に引き出された美味しさは
感動としか言えません。
ぎんなん

パパの大好きなぎんなん。
全く癖がなくほっくほくの美味しさです。
めごち

身の締まった白身はふわっふわな食感で
尻尾までパリパリの絶品です。
白子


すだちを搾って頂きます。
揚げる事により中がふわっふわトロットロの状態になり
白子好きにはたまらない絶品です。
穴子

ご主人が目の前で半分に割いてくれます。
箸を入れた瞬間は至福の時です。

サクサックに香ばしい味わいの穴子。
中はふわっと仕上げられこの大きさでも
全く重さを感じられずやみつきになる逸品です。
アスパラ

椎茸.アスパラ.さつまいも.茄子.ぎんなんの中から2種類好きなお野菜を選びます。
丁寧な下拵えの為繊維を感じる事なくとても柔らかく甘味が増したアスパラ
殆どの方がアスパラを選んでいました。
さつまいも

やはりてんぷらにさつまいもは欠かせません(笑)
まるでスゥィーツを頂いているかのような美味しさです♪
締のごはんは
ごはんとかき揚げ.天丼.天茶の中から選びます。

パパは天丼を頂きました。
重箱の上段には香の物
二段目に天丼が入っています。
濃いめのタレにサクサクのかき揚げは超絶品なお味です。

ママは天茶を選びました。

ふっくらと揚げた小柱
まわりはサクサク中はレアな仕上がりです。
こちらのてんぷらを頂いても全く胃のもたれなどは感じられず
すぐに『また食べたい!』と思わせる美味しい美味しいてんぷらです。

お土産にお年賀で頂いたクラウンメロン
細やかなお心遣いがとても嬉しいみかわさん!
本日も美味しいてんぷらをごちそうさまでした。
さてさてこちらは1歳になったばかりの桃ちゃん♪

白くまさん?

うさぎさん??

ゆきだるま???

お目め閉じちゃいました(笑)

ウィンクのサービス♪♪
1歳になった桃ちゃん♪
これからも可愛い表情や笑顔をパパとママにたくさんプレゼントをして下さいね♪♪
これでお誕生日のプレゼントのおはなし♪は
おしまい